SSブログ

中学受験6年生 入試の準備とトラブル対処法 [中学受験]

寒さが本格的になってきました。
学校から帰ったら、手洗いうがいを
徹底させないといけませんね。

今日、娘の学校で3人ほどインフルエンザで
お休みした子がいるとの連絡を受けました。

1人は、隣のクラス。
通常低学年から流行り出すインフルエンザが
なぜか6年生から始まるなんて…。

ちょっと要注意です。
娘も、帰るなり、念入りに手洗いうがいを
実践していました。

うがい.jpg

あなたのお子さんにも、クラスのお休みの子が
何人いるのか、どんな病気なのかを
聞いて、もし、かなり蔓延している様だったら、
早めにお休みするのも対策の一つです。

インフルエンザや風邪は、湿度が低く、乾燥し始めると
猛威を振るいます。
いくらこちらが注意しても、公立の小学校の場合、
少しの熱ぐらいとか、咳や鼻水など気にせず
どんどん登校させるご家庭もありますのでね。

防御は、個人レベルで、しないといけません。


■入試直前の準備

★夜遅くまでの勉強は、禁物です。

早寝、早起きの生活リズムにしましょう。


★カバンの指定席を決めましょう。

複数の学校を受験する場合、
学校別に受験票を整理します。
試験会場に持って行くカバンに
「指定席」を設けるのがおススメです。
出しやすく、落としにくい場所に入れましょう!
受験番号はノートや手帳にも書いておきます。


★複数のルートの確認

到着時刻は早めに設定しましょう!
天候によって交通機関が
大きく乱れることがあります。
試験会場の行き方は、1つではなく、
別のルートも調べておきましょう!


★持ち物は早めに準備

最も大切なのは受験票です。
筆記用具は多めに用意しましょう!
会場の温度に合わせて調整できるよう、
脱ぎ着のできる服装にしましょう!
携帯用のカイロも便利です。


■トラブル対処法

★試験中に具合が悪くなったとき
ガマンしないで早めに手を上げて先生に言うよう
お子さんにも伝えておきましょう!
試験会場についたらまずはトイレの場所の確認です。


★受験票を忘れた時

試験会場の受付に申し出ます。
ほとんどの場合、本人確認ができれば
そのまま受けさせてくれます。
電車に乗って気がついて戻って遅刻するより
受付に申し出たほうがいいですね。


★遅刻しそうになった時

すぐに学校に電話しましょう。
電車やバス、天候による遅れの場合は、
時間のずらし受験があるかもしれません。
個人的な遅れでも、15分までなら受けられるなど
学校によって違いますので、電話で確認しましょう!


★会場で緊張した時

使い慣れた×直しノートや参考書などを
「お守り」代わりに持って行く事をおススメします。
これだけ勉強したのだから大丈夫!と自信がわき
落ちついた気持ちで試験に集中できるはずですよ。


お子さんだけではなく、一緒に生活している家族も
病気にならない様に気を付けましょうね。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓




nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験6年生、お試し受験結果 [中学受験]

1月受験が各地で始まりました。
3連休中にもお友達は遠出して
いわゆるお試し受験ですね。

本番はあくまでも2月1日なので、
その前に1校でも合格を勝ち取っておけば
気持ちの余裕が出来、2月1日にあがらず
自信を持って望めるという役割です。

学校で、日大●●合格した!と隣の席の男の子が
自慢してきたそうです!

goukaku.jpg

出典:illpop.com

他にも3人ほど受けたようで、
どこの学校かは人によって教えたり教えなかったり…
結果も無言を通している子もいるようです。

1月受験は、本当に行きたい学校ではない場合が
多いので、気楽な気持ちで受けていると思いきや、
結構、イマドキはどこも受からなかった時に
行けるような場所の学校を選んで受けている
との事でした。

時代がかわったなぁ~と思いますね。
お試し受験に利用する学校は、6年前の息子の時は
3校位でした。

なので、受けに行くと「知り合いがたくさんいた」
と言ってましたね。

そんな学校での様子を話す娘は淡々と人ごとのように
良かったよね~。●●くん。
これで本番は気持ちに余裕が出来るってもんだね!
なんて・・・

ちょっと大人の口調で笑みを浮かべて、焦り1つ
見せないマイペースな所は親の私から見ても
ビックリです。

今日は16時半から勉強を始めてました。

今日から平日も過去問を解くらしいのです!
もう過去問だけが気になるようです。

持っている6年分の過去問を3回は解いているので、
自分のipadで学校のホームページを開いて、
もっと前の年度の問題も解いています。

ただ、どうやら出題傾向が変わっているみたいです。
やっても混乱するといけないので
やらない方がいいかもしれないと言っておきました!

あとは本人がそれでもやりたければやるだろうし、
どうするかは本人次第です。

このように出題傾向を変えてくる学校も多いので、
その辺は親としてチェックしてあげた方が
いいかもしれませんね。

今日は見たいテレビ「はじめてのおつかい」を
録画してあるので22時就寝だとのことです。

今日は雪がちらついてました。

インフルエンザが流行って来ないことを
祈ります。

あなたのお子さんも体調崩さない様に
注意してあげて下さいね。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓




nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験6年生、願書提出してきました。 [中学受験]

今日は娘の志望校の願書を提出してきました。

人身事故で、少し電車が遅れたせいもあって、
学校に着いたのは9時7分。

9時からのオープンに早くから来られた方が
手続きを終えて帰るのを横目に
ちょっぴり焦りながら足早に
学校に向かいました。

学校につくと、整理券が配られ、
別室で座って待っていると、
温かいほうじ茶をくださいました。

ほうじ茶.jpg

寒い中、並ぶのとは違い、とてもいい待遇!
学校によって、さまざまだと思いますが、
娘の選んだ学校は、建物もきれいで
女子が一度見たら、
なかなか他の学校に目が行かなくなるほど
魅力的な学校だと紹介されます。

「本当に入れてあげたいな~」

と毎回思う学校です。

私の頂いた整理番号は122番。

受験番号は、1056番と3111番。

3回チャンスがある学校なので、
2回分申し込んでみました。

すべりどめの学校を受けないので、
3回分申し込むか迷ったのですが、
2回にしました。

複数受験をするときは、まとめて払った方が
若干安くなるので、おススメです。

無駄なお金はかけたくないので、
3回目が必要になったら、
追加で支払う事にしました。

帰りの電車の中で、一気に疲れ、
ちょっぴり眠ってしまったところから考えると…
やはり、慣れないことをするのは、
体には負担のようです。

子供達自身は私が思っている以上に
受験のイライラを感じていないようなので、
安心しているのですが・・・
私自身はなぜか緊張もするし、
ここにきて、体に力が入ってるのか、
肩こりが激しいです。

見えないストレスを抱えているのかも
しれません。

そうそう、今日は息子が
センター利用でもう1校受験することになり
受験料を支払いました。

今回の指定銀行がみずほ銀行だったのですが、
みずほからも合格鉛筆頂きました。(笑)

みずほは、青色でしたよ!

色々な銀行で合格鉛筆を
頂けるのかもしれませんね。


1月8日の娘の行動

6時15分 起床

6時35分 朝食

7時 ~7時半 メモリーチェック 社会



7時55分 学校


16時 帰宅
 
  ~16時半 おやつ

17時~ 18時45分 添削問題×直し
     一問一答間違いやすい所の復習


18時45分 夕飯

19時20分~ メモリーチェック 社会

20時15分~ お風呂

21時15分  就寝


昨日、学校が始まって少しはしゃぎすぎたのか、
なかなかすんなり起きれないみたいです!

明日は早起きさせなくちゃ!

朝方になれていないと、
頭が働きませんからね。

一番頭が働く状態にする生活を
心がけないとね。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験6年生、冬休み終わりました! [中学受験]

学校始まりましたね。
子供にとっては楽しい学校が息抜きになっているので
この日を待ちわびていました!

今日は6時起き。
七草粥をたくさん食べて

七草粥.jpg

お道具箱などの重い荷物を持って
学校に行きました!

始まった日からもう給食なんですよ~。
子供達、休みボケしてないか・・・
ちょっと心配ではありますが
親の私は、用事が済ませられてちょっと
ラッキーかもしれません。

明日は願書の提出です。

これから記入漏れがないか、
もう一度チェックしてみます。


1月7日の娘の一日の行動

6時 起床

6時半 朝ごはん

7時15分~8時15分 朝勉強
       昨日×のところ、算数ドリル


8時55分 学校へ

15時半 帰宅

 ~16時15分 おやつタイム

16時半~18時半 勉強 Z会

18時半~ 夕飯

19時半~20時  過去問×だったところ

20時15分  お風呂

21時15分  就寝
   

昨年末から家族全員ソフトバンクに携帯会社を
変えたため、ネット回線も変更になり、
今日がその変更の日だったんですが、
インターネットの接続が思いのほか悪く、
みんなの機嫌が悪いです!

大学受験を控えている息子は特に、
息抜きできず、逆にイライラする!なんて・・・
私は機械ものが苦手なのに!!

早く普通のスピードで動画なども見ることが
できる状態になって欲しいです!

なんで、いろんな試練が
待ち受けているのでしょう!

接続環境を変えるの…
本当に嫌なんです!
これで2回目。

半年前にも変えたのに…ってここで
グチを言ってもダメですね。

たぶん、あるある!と思っている方…
いるような気がします。

明日は途切れることなく
つながりますように!

今日は大学受験の受験料の支払いも
済ませました!
調査書をもらって・・・
大学の場合は、簡易書留で郵送です。

いろいろ手続きありすぎて
頭がパンクしないようにしなくちゃです!

勉強は変わってあげられないですからね。
事務的なことは完璧にしてあげないと・・・。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓







nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験6年生、冬休み最後の日 [中学受験]

今日で冬休みが終わります。

6年生の冬休みのイメージは、
やはり追い込み!

休憩時間ももったいないくらい勉強する・・・
そんなイメージを私も数年前まで持っていましたし、
娘にもずっと言ってきました。

でも、ふたを開けてみればどうでしょう!

今日も淡々と、過去問を解き、マル付けをして、
怪しい問題を×直しと類題の解き直しをして
基礎問題で知識の強化しているくらいです。

お友達からの、宿題教えて!メールに答えたり、
得意のマンガを書いて自由な時間も
満喫していました。

上を見ればきりがないのはおわかりのことだと
思います。

大学受験もそうですが、早稲田・慶応に余裕で
受かる実力があっても、東大や京大を目指すとなれば
それなりに勉強量アップして
望まなくてはいけませんよね?


お子さんの実力が、志望校に到達している方は
余裕を持ちつつ、でも覚えた知識が薄くならない様に
キープする勉強をすればいいのです。

一方、まだ実力が志望校に到達していない方は
それこそ1分1秒が大切です。
過去問で解けなかったけど、ケアレスミスで
解けなかったもの、もう少し練習すれば
解けるものを合わせたら合格ラインに達するのであれば、
学校を休んででも時間をとって集中して詰め込んで
合格を勝ち取るべきです。

勉強量で合格を勝ち取ることができますよ!




でも、残念ながら×が多すぎてどうにも
合格点が勝ち取れそうもない場合は、
志望校の変更をしたほうがいいかもしれません。

第二志望校に集中して合格を意識したほうが
無駄な時間を過ごさなくて済みます。

中学受験は、合格したら
そこがゴールではありません。

スタートだと思った方がいいですね。

suta-to.jpg

1人目のお子さんの場合、
合格を勝ち取ることばかりに頭がいって、
その後の子供の大変さを考えることが
できてない親御さんが多いのも事実です。

ですので、
親の意向で頑張らせている場合には
注意深くこの時期の成績を
把握してあげた方がいいかもしれませんよ!

自分の子供には、中学の多感な時期を楽しく
いい環境で過ごしてほしいと思いませんか?



娘の今日(1月6日)やったこと

6時半 起床

7時 朝ごはん

7時半~8時半 朝小新聞

8時45分 勉強準備

8時50分~12時10分 過去問

12時15分~14時 昼食&休憩

14時5分~14時半 買い物

15時半~ おやつタイム

16時~ ピアノ

16時半 マンガの作成

17時半~ 基礎問題

18時半~ 夕飯

19時半~ お風呂

20時半~ マンガタイム

21時 就寝
   

明日から学校へはマスク着用を徹底します。

帰ったら、手洗いうがいも・・・。

今年はまだインフルエンザも
流行っていませんが、いつ、どんな病気が
流行るか分かりませんよね。

あなたもお子様の体調管理を
徹底してあげて下さいね。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓







nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験、願書提出に早朝から並ぶべきか? [中学受験]

「受験票の番号を1ケタ代にしてあげたい!」

親だったら子供のためにして
あげたいと思うことですよね。

それも1番という輝く番号をとれたら・・・
なんだかそれだけで、その学校にご縁があるようにさえ
思ってしまいそうです。。。

でも、みんな、思う事は同じです。

そして・・・
上には上がいます。。。(笑)

私は6年前、息子の中学受験の願書を
提出する日に開始時間1時間前に並びましたが
もうすでに長蛇の列でした。

頂いた番号は84番。


小学校の運動会などの場所取りに並ぶ人が
自分も頑張って早く並んだつもりでも
もっと早くから並ぶ人がいるのと同じで、
なかなか思うようにいきません。


たとえば、
午後受験を受けるために早く校舎から出たい方は
やはり無理してでも早い番号を取るべきですね。

間に合わなくなる可能性がありますので…。



息子は、初日午後受験があり、午前受けた学校から
次の受験校まで1時間くらいかかる場所だったので、
電車の中で小さいおにぎりを食べさせた記憶が
あります。


試験当日にできるだけお子さんに余裕を持たせるためには
少しでも若い番号であることが有利になるのは
間違いないです。


娘の学校では、先日の説明会で、
早くから並ばなくても、優先退室という欄があるので、
受験番号が遅い番号でも、午後受験される方は
チェックすることで早く出られるという話がありました。


また、それでも並ばれる方が多いので、
開始時間よりもしかしたら、1時間くらい早く
始める可能性もあります。と言ってましたよ。


なので、あなたのお子さんが受験する学校の
出願の学校側の対応を聞いておくのもいいかもしれませんね。


せっかく1時間前から行ったのに、
実はもう、すでに開始になっている
なんてこともあるかもしれませんから・・・。


早い番号は、心の安心料くらいでしょうか?
実力があれば、どんな番号でも大丈夫ですからね。


一問、一問基本に忠実に解ける問題を
増やしていく事が大切だと思います。


いろいろ手続きが続きますが、
抜けることがないように
しっかりサポートしていきましょう!




スポンサードリンク











娘の今日〈1月5日)の1日


6時半 起床

7時 朝ごはん

7時半から8時半 朝小新聞

8時45分 勉強準備

8時50分~12時10分 過去問

12時15分~14時 昼食&休憩

14時5分~ 手芸 シュシュ作り
          
syusyu.jpg


15時半~16時半 お友達と遊ぶ

17時半~18時半 一問一答問題集

18時半~夕飯

19時半~お風呂

20時半~マンガタイム

21時 就寝
   

冬休みも残り1日ですね。
朝方の生活リズムに戻していない方は、
そろそろ直しましょうね。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験6年生、受験票の写真 [中学受験]

今日は受験票に貼る写真を取りに行きました。

6年前、息子の中学受験の時は、
トラディショナルなスーツっぽい
服装にしたのですが、
それなりに落ち着いた服装なら大丈夫なのが
わかっていたので、娘はレピピの福袋に入っていた
お気に入りの洋服を着て写真を撮りましたよ!

学校側の願書は、5×4と4×3のどちらでもOK
という大きさだったので、4×3の大きさで
撮りました。
私もマイナンバー用の写真が必要だったので
一緒に撮ったのですが、私は300円高い
美白モードで撮り、娘は普通モードで撮りました。

さすが若い娘は普通モードでも美白!

ちょっと差が・・・。(笑)


今日(1月4日)の娘の一日

6時半 起床

7時 朝ごはん

7時半から8時半 朝小新聞

8時45分 勉強準備

8時50分~12時10分 過去問

12時15分から13時 昼食

13時30分から15時半 写真撮影
  銀行へお年玉入金し甘酒と福袋をもらう

16時 帰宅

16時半~ おやつタイム

17時~ ピアノ

17時半 ~18時半 一問一等問題集

18時半~夕飯

19時半~お風呂

20時半~行列のできるチーズケーキタイム
    有名なチーズケーキを
    主人に買ってきてもらったので。。。



21時半~22時 私の肩モミタイム
   
肩もみ.jpg

私が肩こり性なので、たまに肩もみをしてくれます。
ツボを良く知っているので・・・
とても気持ちいいですよ~。

ひどい疲れの時は、足の裏を踏んでもらいます。
痛キモです!

受験生にそんなことって思われるかもしれませんね?

でも、受験生を特別扱いするより、
いつも通りの生活をしていたほうが
お互い過ごしやすいのかもしれません!


今日はいつもより就寝タイムが遅くなったので、
ちょっと眠そうな顔してベッドへ…。

速攻で寝息が・・・。(笑)
うちの娘は本当に夜遅くまで起きてることが
苦手なようです!

冬休みも早いものであと2日!
クリスマスとお正月は本当に楽しいね!と。。。

クリスマスはケーキや美味しいごちそうが
食べられるしね。って。。。

受験生だから食事だけが楽しみなのかしら?

娘の小学校は、試験日の何日前から休むかの
調査書類の提出があります。

だいたい1週間前から休む人が多いです。

私的には休ませずに通わせたいのですが…
問題は、ノロウイルスとかインフルエンザ等に
うつってしまったら3年間の勉強がムダになる
可能性があるということですよね。

ドキドキしながら通わせるよりは
菌に触れることなくゆっくり過ごさせるのが
いいのかな?

あなたのお子さんは、何日前から休ませますか?

ちなみに6歳年上の息子の時は、
2日前から休ませましたよ!

息子が、休むとたくさん勉強させられるのと、
ストレスがたまるから休みたくない!
と言ったので・・・。

今回、娘はいつでもいいけど、
別に休まなくてもいいならお友達と遊べるから
できるだけ学校に行きたいと言ってます!

なので、もう少し考えて決めようと思います。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓










nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験料払い込みで思わぬ力をもらいました! [中学受験]

受験の日が一日一日と迫ってきていますが…
あなたのお子さんの体調やモチベーションは
キープできていますか?

お住まいの場所によっては、
1月受験の方もいらっしゃると思います。

もしかしたらカウントダウンが
始まっているかもしれませんね。

受験料の払い込みですが、
ネット振り込み対応や
現金で願書と一緒に提出する学校等と
学校によって、さまざまだと思います。

娘の学校は、ネット対応でもリアル振込でも
選べたのですが、私は銀行の窓口を選びました。

年末だったので、忙しい中、
窓口の行員さんは、書類を戻してくれる時に
「娘さんが実力を発揮できることを祈ってます」
と言って合格祈願の鉛筆を下さいました。

これ、全然可愛くない、普通の鉛筆です!
と言って手渡してくれたのですが・・・

合格鉛筆.jpg

思いがけないサービスに
私の心がホッと温かくなりました。

息子の大学受験料もこちらの銀行で
払い込みしよう!と思いました。

娘はこの合格祈願と書かれた鉛筆を見て
モチベーションが上がり、
「これ、当日も持って行こう!」
と早速削って使ってます。

どちらの銀行でも同じような対応を
しているのかどうかはわかりませんが・・・

私と娘の心に響く言葉とサービスをしてくれた
銀行は、「三井住友銀行」です。

もし、払い込みしていないあなたは、
私と同じように・・・
心を温かくしてもらって下さいね(^^♪

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓















nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験6年生、駅伝でマインドアップ?! [中学受験]

今日からお正月モードをなくすと言って
昨日の夜は、21時半に就寝した娘。

今朝、6時半に起こしてちょっと
眠そうではありましたが・・・
7時半には朝食も食べ終わって
ゆっくりした時間を過ごしていました。

過去問をやる時間は、
当日の入試時間と同じ時間帯で
本番と同じ方法でやっているので、
始まりは8時50分からです。

とりあえず8時45分までに
勉強部屋に行き、キッチンタイマーで
時間を計ってのぞみます。

昨日のおみくじの内容を加味して
基礎知識を追加するために
過去問プラス一問一答の問題集をやると
言ってました。

なので、
今日の娘の勉強は午前中が過去問
(8時50分~12時10分)

お昼ご飯12時半~14時まで
(鶴見中継所まで駅伝を見に行きました。)

駅伝.jpg

出典:http://www.akb48matomemory.com/archives/1016852453...

14時~14時半お昼寝

15時~15時50分 一問一答

16時~ ハギレを使って裁縫

18時半~夕飯

19時半~入浴

20時半~スマホタイム

21時半 就寝予定


今日の1番の収穫は、駅伝の青学の優勝!

余裕の走りで快勝だったのを見て
「受験もやり残したことがない状態で望めば
きっと余裕で入試を楽しめるはず」
と娘が言ってました!

モチベーションが上がったみたいなので…
勝負物は見せたほうがいいという事を
学びましたよ(^^♪

マンガから国語の読解力を学び、
テレビのクイズ問題で歴史を学ぶ。。。
そしてマラソンでマインドを学んでしまう
娘はやっぱり現代っ子なのかもしれません。

親の価値観で、あれはだめ、
これはダメとするよりも、
ある程度、子供の自主性に任せることで
結果がいい方向に進むこともあるものです!

参考になれば幸いです。

ウピコ










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

中学受験6年生の初詣 [中学受験]

いつもは1月3日に行く初詣を
今年は2日に行ってきましたよ。

一日違うだけでものすごい人!
ちょっと失敗したかな~と思いながらも
並んで参拝しました!

もちろん志望校合格を祈りましたよ!

おみくじも、ちょっと緊張しながら
引いてましたね。

おみくじ.jpg


「小吉」で、大吉ではなかったけど、
「凶」が出なくて良かった~と
親としてはホッとしました。

学問の所に、基本問題を忠実にとあったので・・・
早速参拝から戻ったら一問一答の基本問題を
やってました。(笑)

なかなか基本問題を率先してやらない子なので、
いいきっかけになりました。

今日は午前中に過去問を4教科
解いていたようです。

夏に1度解いた時には間違えた問題も
今回はできていたので、見えない力が
ついているのが実感できているみたいです。

あと1か月もないので、
本当にドキドキしてきましたよ!

子供はいたって冷静なので、
親の私だけが焦っているのかもしれません。。。

我が家の娘は6年間こちらの通信教育だけで
中学受験を成功させました!
 ↓ ↓ ↓







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。