SSブログ

マイナス金利導入とは?最終手段??次の切り札はあるの? [経済]

日銀は、金融政策決定会合を開き、
追加緩和策として、民間銀行が
日銀に預けている一部の資金に
0・1%の手数料を課す
「マイナス金利」を導入することを決めた。

※マイナス金利とは
民間銀行が日銀に預ける
「当座預金」について、
日銀が利息を支払うのではなく、
銀行側が手数料を支払う仕組み。
追加の金融緩和策の一つ。
銀行が当座預金を減らすことで、
投資や貸し出し増などを増やし
実体経済を刺激する効果があるとされる。

追加緩和策の導入で、
原油安や新興国経済の失速を受けて
企業が投資に慎重になるのを防ぐ目的。

米国の利上げで新興国からの資金流出が
懸念される中、日銀は投資家の不安解消も狙う。

日銀のマイナス金利決定は、
9人の政策委員のうち5人が賛成し、反対は4人。

日銀は追加緩和で、
長期国債の買い入れ枠80兆円は維持する。
また、日銀は2%の物価上昇目標の達成時期を
「平成29年度前半ごろ」に先送りした
これまでは「28年度後半ごろ」としていた。
達成時期の先送りは3回目。
28年度の物価見通しについては、
1・4%上昇から0・8%上昇に引き下げた。

マイナス金利決定を受け日経平均株価が乱高下した。
決定の発表直後に大幅反発し、一時は600円近く上昇したが、
その後は下落に転じた。
最終的には前日比476円85銭高の1万7518円30銭で引けました。

債券市場では、長期金利が過去最低を更新した。

長期金利の指標となる
新発10年物国債の利回りが前日に比べ
一時0.085%低下(価格は上昇)して0.135%を付け、
過去最低水準を大幅に更新した。
日銀の決定を受け、国債を買う動きが強まった。
為替市場は、円売り・ドル買いが急速に進行。
円相場は一時、前日比2円余り下落し、
1ドル=121円台を付けた。
午後1時現在は、120円31~31銭と、
前日比1円54銭の円安・ドル高で推移している。 


日銀はこれまで「物価の基調は改善している」と説明してきた。
しかし、企業の1~3年後の物価見通しも2期連続で下方修正され
企業の物価観は弱含んでいた。

金融市場では、米国の利上げペースに関心が集まっている。
少しでも利上げを急ぐ気配が伝わると、
新興国を潤していた緩和マネーが米国に吸い上げられ、
世界経済を下押しする懸念につながるからだ。

こうした中、日銀は企業が設備投資や賃上げに
及び腰になれば、「消費拡大を通じて物価を押し上げる」
シナリオが崩れると判断した。
企業の物価観を再び高め、
大幅な賃上げにつなげたい考えだ。

出典:Yahooニュース
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000538-san-bus_all

ジェットコースター.jpg

これを受けて、ツイッターでは、
「政策による株の乱高下、心臓に悪い!」
「ジェットコースターだ!」
「要注意!」
「マイナス金利なんて、最終手段出してどうするの?」
などなど・・・

これからの経済の動きから目が離せない様子!
株式やFXなどをされている方は、
状況判断をしながら機敏なリスクヘッジが
必要な時期なのかもしれません!!

どうか火傷しませんように!!

ウピコ
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

東京株式市場 ジェットコースター並の恐怖!622円安から740円上げてプラスに [経済]

こんにちは! ウピコです。


このところの株式市場は…


ギリシャ問題、中国株式など…


不透明要因に揺さぶられていますね?


下がったと思ったら…


戻し始めて…


ギリシャも織り込み済み?


と思いきや…


急落!


あらら~!

ジェットコースター.jpg



買い増ししなきゃ良かった~!


と後悔しながら…掃除機かけていましたよ!


午後、また、覗いてみると・・・


上がって来てるじゃないですか~。


こんな時は…放置しておくほうが無難ですね?



産経新聞 7月9日(木)15時18分配信


9日の東京株式市場は反発した。


日経平均株価の終値は、


前日比117円86銭高の


1万9855円50銭。


一時下げ幅が622円安と


前日に迫る暴落模様となったが、


そこから740円上昇して、


値上がりで取引を終えた。


午前9時半すぎにこの日の


安値となる622円安の


1万9115円まで下落。


今年最大の下げとなった前日の


638円安に迫る下げ幅となったが、


ここから急反発。


午前に一時40円安まで戻した後、


午後の終盤に高値圏に浮上。


そのままこの日の高値で取引を終えた。


中国の上海総合指数が午前に一時、


前日終値比で3%超安となったが、


午後には反発して5%高とし、


東京などアジア全体の下げ相場を緩和した。


引用:Yahooニュース

★★★編集後記☆☆☆ あなたは、余裕資金をどうしてますか? 低金利の時代に・・・ 銀行に預けてもなかなか増えませんよね? 物価が上がっているので… 一万円が一万円のままでは・・・ お金の価値が減ってしまうので・・・ 実質お金を預けながら減らしてるのと 同じですよね?(泣) 安心してお金を増やせる方法を 誰か教えてくれないかしら・・・? あなたもそう思いませんか?
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

アレナニ? お金の使い方 [経済]

日本テレビ ”ZIP!" アレナニ?では、

在日外国人の「お金の使い方」を特集していました。

4ea05d3928d2fbee41d50356e4aa63b7_s.jpg

外国人観光客の意外なお金の使い方が

わかったので・・・シェアします。


☆☆☆詳しくは編集後記で☆☆☆



私も、海外に行くときは、

ホテルはどうしよう!

食事は?

観光は…?

買い物は?

なんて・・・何に一番お金をかけるかな~?

とかいろいろ考えながら、番組見てました。



政府は、一昨日日本に訪れる外国人観光客の

動向をまとめた ”観光白書” を発行しました。


それによると、

アジアからの観光客と欧米からの観光客の動向には

はっきりとした違いがあらわれていたんです。



日本を訪れた外国人がどんな商品を購入したかを

まとめたデーターによると・・・ (観光白書より)



☆電化製品      ☆化粧品・香水   ☆医薬品・トイレタリー

1位 中国      1位 中国      1位 台湾

2位 ベトナム    2位 タイ      2位 中国

3位 インド     3位 ベトナム    3位 香港

  ・        4位 香港      4位 ベトナム           
  ・         
  ・        5位 台湾      5位 ロシア
16位 ドイツ

17位 アメリカ 



こちらはアジアが上位を占めています。




☆和服・民芸品    ☆書籍・CD ☆マンガ、アニメ、キャラクター関連商品

1位 フランス    1位 フランス     1位 フランス

2位 カナダ     2位 イギリス     2位 香港

3位 イギリス    3位 アメリカ     3位 台湾

4位 アメリカ    4位 オーストラリア  4位 中国

5位 オーストラリア 5位 カナダ      5位 オーストラリア



先ほどとは打って変わって…

こちらは欧米の国々がずら~っと並んでいますよね?



☆☆☆編集後記☆☆☆


買い物の傾向を見て、わかる通り…


お金の使い方は、2極化しています。


アジアの観光客は、日本ブランドへの

”買物”に意欲を示し、


欧米の観光客は、”日本の文化”を楽しむために

お金を使っている。



☆”日本文化”を楽しんでいる外国人の方にインタビュー


①アメリカ人ママと娘  (東京の浅草)


時代屋(着物や茶道などを体験できるお店)


●ママ・・・ 着物を着てみてどう?

●娘 ・・・ うれしい!

●ママ・・・ 日本のお姫様みたいね?

●娘 ・・・ そうね。(笑)


☆日本に来た目的は?

●ママ・・・日本は3回目だけど、娘にも日本の文化に

      触れてほしかった。

      日本の文化はミステリアスでひかれるわ!



日本文化を娘に教えるために来日したなんて・・・

うれしいですね?


20年くらい前に、アメリカを旅行していた時の

思い出なんですが・・・


ニューオリンズというジャズが流れる南部アメリカで

アメリカの青年に、

「日本人は、毎日着物を着て生活してるの?」

とまじめに聞かれたことがあります。


日本の文化を勉強していると言って本を

見せてくれたのですが…

刀とか、今でも持ってお侍さんがその辺を

ウロウロしていると思っていたようです。


すごく、ミステリアスなイメージを持っているんだな~。

とその時感じました。


海外の人は、

日本を江戸時代の雰囲気で頭の中いっぱいに

固めて、いろいろ想像しているのかな~。

と思っています。


実際、目にして、びっくりしたんじゃないのかな?


みんな、着物、着てないんだ~って。



②スペイン人カップル(東京の秋葉原にて)

何を買ったんですか?

●男性・・・ドラゴンボール。

     スペインにはないゲームが欲しかった。

     日本のすばらしいゲームだよ。


●女性・・・私は、セーラームーンのコスチュームを買ったの。

      マンガ、ゲームなども買ったわ。



☆お店の人


欧米の人々は、日本のサブカルチャーを学びに

秋葉原の地を知って来てくれている。


一方、アジアの人々は、電気製品を買いにくる。


目的がはっきり違っているんだと思います。



☆なぜ、このような違いが出るのでしょうか?


アジアの人は、日本製品に信頼とあこがれを持っているので、

旅の目的は買い物にある。


欧米の方々は、自国の製品で満足している傾向があるので、

日本では、文化体験を優先させている。


      (ニッセイ基礎研究所より)




先月、中国の観光客の方々が、

炊飯器や、水筒をたくさんお土産として

購入する風景をテレビで見ました。


お金を稼いで、お金自体は増え、豊かになっても…

技術がまだ伴っていないせいか…

自国の商品への信頼性がないのでしょうね。


急激に経済成長した、昔の日本のような感じなのでしょうか?



今でこそ、チョコレートが普通にブレークタイムに・・

口にできます。

アイスの種類も豊富で、

ジェラートまでなんでもお金さえ出せば、

日本にいながら・・・本場の味を食することができます。



私の親が幼少のころは・・・

チョコレートを見たこともなく、

アメリカ兵からもらって初めて

食べたんだと言ってました。


今はお金を出せば、なんでも買えますよね?



日本は、経済成長だけでなく、

世界に引けをとらない技術も持ち合わせてきましたから。


でも、その国の文化は・・・

DVD,や、テレビ、本などで見ることはできますが・・・

本当の姿を見ることはできません。


実際、自分の目で、耳で、感じることで、

その国の文化を認識できるんだと思います。



アジアの方々が、20年後、また日本に来た時に

もしかしたら、日本の文化を体験している姿が

レポートされているかもしれませんね。









 






























nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

”スロー・トレード”世界異変? [経済]

貿易の専門家の間でささやかれている

”Slow Trade(スロー・トレード)

世界経済の貿易量の伸び悩みを表す言葉で・・・

異変が起こるのではないか?と注意を促している。

スロー・トレードは、昨年末、IMF(国際通貨基金)や世界銀行の

エコノミスト達が世界貿易に関するレポートの中で用いた表現。

貿易量に着目するとWTO(世界貿易機関)の発表による、去年一年間の

世界貿易量の前年比の伸び率は2.8%の増加にとどまり、

GDP(国内総生産)の成長率の伸びを下回った。

2012年から2014年までの3年連続で、GDPの伸び率を下回ったのだ。

このことが異変?なのかどうか・・・密かにささやかれている問題点。

1995年から2011年までの約15年間は、ほとんどの年で

貿易量の伸びがGDPの伸びを大きく上回り、

2年連続で下回ることはあっても

今回のように3年連続で下回ったのは異例のようだ。

貿易量が成長率を下回るこのような状況を

”スロー・トレード”と呼ぶらしい。


では、世界で何が起こっているのだろうか?


①2つの経済大国、アメリカと中国の輸入の減少

アメリカは、シェール革命で、国内のガス田・油田の開発が進み、

中東からの資源輸入を大きく減らしている。

急成長を遂げた中国は、経済成長が減速し、エネルギー、

設備関連の輸入が減少している。


②中国の内製化・・・高度な部品を作る技術が乏しかったので、

海外からの部品輸入に頼っていたが、技術力の向上により、

輸入依存から脱却したようだ。


③アメリカ製造業の国内回帰・・・アジアなどに工場を作り、

サプライチェーンを進めてきた企業が、人件費の上昇や

国内での安価なエネルギーの調達により生産を

アメリカに戻す動きが活発化している。


以上のような変化がなぜ問題視されているのか?

専門家の間で心配され始めているのが

”スロー・トレード”の裏に”内向き志向”が関係していないか?

保護主義的な動きが出ないか?ということに注目しているらしい。

WTOが確認した2009年から2014年までのG20メンバーによる

新たな貿易上の規制行為は、228。

例えば、インドネシアが鉱物資源を加工せずに輸出することを

禁じた措置。

ニッケルの生産で約10%の世界シェアを占めるインドネシアの

事実上の禁輸によりニッケル価格は上昇した。

インドネシアからすると、付加価値を付けた加工品を輸出することで

産業の発展を狙いたいということだが、世界的にみると

貿易の停滞につながる。


頻発するテロの影響も、考えられる。

国家間の関係悪化が貿易停滞を生む可能性があるからだ。

世界のどこで起こるかわからないテロの猛威が拡大すれば、

海外進出に待ったをかける企業も増えるだろう。

”スロー・トレード”が一時的なものなのか?

負のスパイラルが始まっているのか?

警笛をならしているのかもしれない。


※今、副業をしている人、
これから副業を考えている人は必見!
マイナンバー制度導入で不安を感じている人は
この映像を見て、不安を解消してください!

とりあえず無料なので
下のURLをクリックして確認してください。

http://sp-drive.net/lp/3415/417331

※サイトは予告なく閉鎖されます。

ウピコ









この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。